Marantz7/マランツ7
Collector's House
60年代の7が蘇る!

Inside of Marantz7
取扱商品はMarantz7のオリジナルモデルを中心にレアなビンテージオーディオを取り扱います。
Marantz7オリジナルに関しましては超美品のみのお取り扱いになります。
海外から輸入致しますが国内において完全オリジナルに戻し、きれいにレストアを致しております。
コンデンサーもオリジナルにこだわりNOSのバンブルビー、オリジナルのクラロスタットのボリューム、オリジナルセレンのNOSもあり他店では入手できない部品を多数在庫していますのでメンテナンスはお任せください。
Marantz7専門のオーディオエンジニアが在籍致しますので何時でもお問い合わせ頂ければ対応可能です。また購入後6か月の保証を致しますのでご安心ください。パーツの販売のみは在庫減少につき中止させていただき当店で購入された方のための販売にさせていただきますのでご了承ください。
DAKAの黒ノブです。中期から後期にかけてはこの黒ノブが使われています。
Marantz7に使用されている真空管のオリジナルキャップです。古い7はこのキャップは錆だらけのものが多くレアな部品です。
オリジナルセレンのセレン、低電圧用です。通常はMarantz7のトランスの横に付いています。
オリジナルMarantz7、セレンの高電圧用です。トランスの横上に付いています。
バンブルビーのコンデンサーのNOSとUSEDです。
テレフンケンの真空管です。ECC83が6本使用されています。写真の真空管はリブプレートタイプです。
DAKAの茶色のノブで初期型に使用されています。レアなノブです。
真空管の内部のプレート部がフラットなタイプです。現代的でメリハリのある音がお好みでしたらこのタイプを選んでください。
テレフンケンの真空管の純正はピンの間のそこの部分に(四角のいわゆる)ダイヤマークがあることだと言われています。できればこれがあるテレフンケンの真空管を選びましょう。
marantz7の音の良さはクラロスタットにあると言われるくらい重要なファクターです。 トーンボリュームとバランスボリュームがありどちらも音質に大きな影響を与えます。
クラロスタットのトーンボリュームの新品です。若干、オリジナルとは形の違いがありますが間違いなくオリジナルクラロのボリュームで音の違いはありません。
クラロスタットのトーンボリュームです。オリジナルMarantz7はこの形です。
Marantz7の裏面の入力、出力端子の取り替え部品です。
クラロスタットのボリューム各種です。
スプラグのバンブルビー各種ですがNOSはじめ中古を多数在庫致しております。
Marantz7の真空管の台座をシャーシーに止めるための金具です。古くなった7で台座がグラッいているものはこれが原因です。取り替えるとしっかり真空管を抜いたり刺したりできます。
Marantz7の裏面の袋状の止め金具です。古くなったものはほとんどが黒く錆びています。
Marantz7の裏面の左端に付いているコンセントの取り替え部品です。NOSでレアです。
DAKAのオリジナルの茶色ノブです。レプリカ品が多く出回っているようです。本物はDAKA製のもので小さい英文字DAKA,CHICAGO,PAT NOなどの文字が入っています。是非、本物に取り替えてください。抜いて刺すだけですからご自分で交換なさってください。
Marantz7 original Daka knob 4sets
販売価格(税別) 20,000円
中々見つからない7のオリジナルトーンボリュームです。もちろんクラロスタット製で中古です。(500Kオームのデュアル) シリアル2000番以降は、日本のコスモス製に変更されています。バランスボリュームも同時に交換することをお勧めいたします。バランスボリュームも音の重要なファクターです。クラロスタット以外ではオリジナルのマランツ7の音はしません。どこか日本のアンプの様な?音です。
Marantz7 Clarostat Volume 500KΩ
Made in USA
販売価格(工賃、税別)150,000円
古い7はほとんどがこの止め金具のゴムが外れてぶらぶらしているようです。これを交換しますと真空管がしっかりと抜いたり刺したりできるようになります。
Marantz7 サスペンション 3sets
販売価格(工賃、税別)20,000円